Macアプリ「EasyRes」を使えば このようにメニューバーから簡単にMacの解像度を変更することができます。 頻繁に解像度を変更する方は、このアプリを使ってみましょう。
Macアプリ「EasyRes」
こちらからMacアプリ「EasyRes」をインストールしましょう。
価格: 無料(記事公開時)カテゴリ: ユーティリティ© Bright Vertex.
Macアプリ「EasyRes」の使い方
それでは実際に使ってみましょう。 Finderの「アプリケーション」フォルダーから アプリ「EasyRes」を起動しましょう。 初めて起動するとこのようなウィンドウが表示されるので 「システム環境設定を開く」をクリックします。 システム環境設定のセキュリティとプライバシーです。 「EasyRes」をクリックすると このようなポップアップが表示されるので EasyRes は、終了するまで画面の内容を記録できません。 「今すぐ終了」をクリックします。 EasyRes にチェックが入れば、OKです。
使い方
アプリ「EasyRes」をもう一度、起動しましょう。 すると、メニューバーに「EasyRes」が表示されるので それをクリックしましょう。 すると、このようにメニューが表示されるので 「画面」の部分をクリックしましょう。 すると、このようにさまざまな解像度が表示されるので 変更したい解像度をクリックしましょう。 すると、ディスプレイの解像度を変更することができます。
ウィジェット
画面右上の「≡」をクリックすると ウィジェットから解像度を変更することができます。 管理人が Mac にインストールしているアプリの中で、使用頻度が高く、仕事が捗るアプリをまとめてみました。合わせてご覧ください。
Macで使っているおすすめアプリまとめ
Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Mac の使い方と設定